シンガポールの皆さんが、飫肥の豫章館にあるお数寄屋で日本の抹茶の体験をされました。

皆さんは、市内にある北郷小中学校と現在交流を続けている、シンガポールのセイントゲイブリエル中学校の関係者とそのご家族の皆さんです。

表千家流「千寿会」の梅田先生からお茶の簡単な歴史や作法を説明していただき、全員で抹茶を楽しんでいただきました。

シンガポールのセイントゲイブリエル中学校との交流を通じ、相互の文化や生活への理解と親善を深めることを目的とし今年で15回目になるそうです。
抹茶の感想を聞くと「思っていたより苦味もなくとても美味しかった。友好的な感じがしました。日本の文化に触れてとても楽しかった。」などとても良い体験をしていただいたようです。次は、着物で生花体験は如何ですか!

皆さんは、市内にある北郷小中学校と現在交流を続けている、シンガポールのセイントゲイブリエル中学校の関係者とそのご家族の皆さんです。


表千家流「千寿会」の梅田先生からお茶の簡単な歴史や作法を説明していただき、全員で抹茶を楽しんでいただきました。

シンガポールのセイントゲイブリエル中学校との交流を通じ、相互の文化や生活への理解と親善を深めることを目的とし今年で15回目になるそうです。
抹茶の感想を聞くと「思っていたより苦味もなくとても美味しかった。友好的な感じがしました。日本の文化に触れてとても楽しかった。」などとても良い体験をしていただいたようです。次は、着物で生花体験は如何ですか!
スポンサーサイト