fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
ヘッジトリマ
 ヘッジトリマとは、生垣や庭木などの面を均一に刈り込むための刈り込み機です。
 保存会では、主に下の写真のようなトリマを使用して、施設の庭木の管理をしています。
 IMG_1936_20120710135514.jpg IMG_1937.jpg
 ところが庭木の中には、大きく伸びてトリマの届かない樹高のあるきもあり剪定等に苦労しています。
IMG_1872_20120710140844.jpg
 そこで今回購入した「ロングヘッジトリマ」
IMG_1888_20120710141013.jpg
 このトリマを使って小村記念館の入口にある大きな「平戸つつじ」を刈り込むことにしました。これまでのトリマと比較すると、長さもありますが結構重たいようです。
IMG_1882_20120710143057.jpg
 そして剪定終了! どうです!  
IMG_1928.jpg
 きれいに刈り込みができました。「ロングヘッジトリマ」も能力を十分に発揮したようです。
 城内には、多くの庭木等が植樹されていて、今が選定の真っ盛りです。最も由緒のある「豫章館」の選定は地元の庭木専門業者にお願いしていますが、残りはすべて保存会職員が管理しています。 
 これらの選定作業をする保存会の職員は、暑い中での作業で大変です。しかし、飫肥にお見えになるお客様から、「飫肥城周辺はきれいに管理されていますね」と言っていただくことが、我々にとって最高の元気付けになります。
 
 

スポンサーサイト



Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .