fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
「泰平踊」本町組
 毎月第三日曜日に「泰平踊」の自主公演している本町組保存会の皆さん。
IMG_2040.jpg
 15日(日)は、囃子の皆さんも参加し、生演奏で踊りを盛り上げていただきました。
IMG_2016.jpg
 踊りの後は、観光客の皆さんと一緒に記念撮影のサービスです。
 IMG_2026_20120718110658.jpg IMG_2023.jpg
 また、祝・土・日曜日や夏休み・春休みなどに運行されているJR日南線「海幸・山幸号」が、飫肥駅に到着する時も、奴さんと侍さんがホームで記念撮影のサービスを行っています。
IMG_6674_20120718125241.jpg IMG_6659_20120718125319.jpg
 「本町組保存会」が、この自主公演を初めて四年が過ぎましたが、皆さんは県無形文化財である飫肥の伝統芸能「泰平踊」を伝承するため、数十年前から小学校の子ども達に踊りの指導をしています。 
 IMG_1971_20120718144538.jpg IMG_1614_20120718144547.jpg
 ところで、本町組の皆さんの職業はそれぞれ異なりますが、勤務外の日ににボランティアで小学生の指導や自主的公演などを行い、飫肥にお見えになる観光客の皆さんに大変喜ばれています。
 また、県南最大のイベント「飫肥城下まつり」は、10月20日(土)、21日(日)に開催されます。
IMG_7874_20120603112501_20120719094742.jpg
 今年は本町組保存会がパレードに登場します。 同時に本町組の指導を受けた飫肥小学校と吾田東小学校の6年生や「亀の子」の皆さんもパレードに参加し見事な踊りが披露されることでしょう。
 このような本町組の長年の活動に心から感謝し、敬意を表したいと思います。
スポンサーサイト



07/17のツイートまとめ
obijyoAyumi

きょうは、大型客船のお客様が千人以上飫肥城に来られてます。ほとんど中国人の方々です。ニーハオ、シェシェと慣れない中国語でみんながんばってるよ。
07-17 11:45

Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .