fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
秋分の日の泰平踊
9月23日(土)、秋分の日。
 飫肥城大手門前で、泰平踊の定期公演(本町組)が行われました。300年以上の
歴史がある泰平踊は、山林資源をめぐって対立していた薩摩藩との和解が成立した
ことを祝って始まったもので、まさに「天下泰平」が起源となっています。
 本町組の唄は、藩祖「伊東祐兵」侯をたたえる静かな調べで、伸ばした指先と、落
とした腰は、武芸十八般をかたどっています。
IMG_6279秋分の日泰平踊り


IMG_6286これだ
踊り終わった後は、恒例の記念写真。 飫肥観光の、いい思い出に!

IMG_6300MRTわけもん
 この日、MRT宮崎放送「わけもん」の取材があり、俳優の藤岡弘さんと加藤沙知アナ
ウンサーの飫肥来訪がありました。観衆の中に飫肥小学校の子どもたちをみつけ、曲
に合わせ一緒に踊る彼らの所作を見て、お二人感動されていました。
 伝統は、こうやってつながります。
スポンサーサイト



台風18号接近!
台風18号接近で大雨の中、朝から由緒施設の台風対策を行いました。
台風がこのまま、何事もなく通り過ぎて行ってくれることを祈るのみ!

IMG_6250台風接近
飫肥藩の旧藩校「振徳堂」の雨仕舞。
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .