fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
ようこそ、小村記念館へ。
1月25日(木)、北郷小中学校7年生(中学1年生)の皆さん35人が、
日南ふるさと学の一環として、小村寿太郎侯の生涯について学習しました。
学芸員から話を聞き、展示を見学した後、小村生家そして寿太郎の通った
振徳堂を見学しました。
IMG_6937北郷中学校小村生家
小村生家を見学。
≫続きをみる...

スポンサーサイト



明けましておめでとう。
IMG_6886大手門正月日の丸
平成30年元日。真っ青な空のもと、穏やかな年明けを迎えました。
飫肥城大手門には日の丸が掲げられ、観光客をお迎えしています。

IMG_6854小村清掃の庭
朝の、掃き清められた小村記念館前庭。
お客様へのおもてなしの心を忘れず、日々、清楚に努めています。
飫肥城の除夜の鐘をつく会
平成29年の大晦日。第43回飫肥城の除夜の鐘をつく会が開催され、灯をともす会の
皆さんが、恒例のエトを廃油キャンドルで表現しました(アートです!)。
今年がどうぞ”ワンダフルな年”になりますように!
IMG_6873除夜の鐘キャンドル
今年は、飫肥が国の重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)に選定されて40年と
いう記念すべき年でした。「今、注目度№1の飫肥」を、ケーブルテレビが生中継!
飫肥城に、伊東藩士や人力車夫が登場しました。
IMG_6875ケーブルテレビ生中継
飫肥の地域連携組織である「城下町飫肥まちづくり協議会」には、灯をともす会、祐兵
クラブ(人力車)、着物を楽しむ会、飫肥楽市楽座会など、多くのボランティア組織が、
活発に活動し、飫肥を盛り上げています。
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .