fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
満開のソメイヨシノ
大手門の桜が満開です。3月23日(金)は、飫肥小学校の卒業式でした。
児童数の一番少ない6年生40人が巣立っていきました。
修了式も終わり、春休みに入り、子どもたちの登下校の姿も見られなくなりました。
IMG_7395大手門桜満開
今年の桜は、ことのほかきれいです。
IMG_7398大手門桜満開2

スポンサーサイト



飫肥城修繕基金を立上げました!
 飫肥にお住いの倉元良子様からの寄附金で、豫章館内「お茶処 草」が、去る3月
3日(土)にオープンしました。3月3日(土)・4日(日)の2日間、オープンセレモニー
を開催しましたが、その時に振舞われた甘酒・ぜんざいの売上金全額を、倉元様の
ご厚意で、飫肥城の修繕にあてることになり、このたび売上金17,672円を原資にして
「飫肥城修繕基金」を立上げ、今後広く修繕のための募金を募ることにしました。
観光駐車場マップ販売所と飫肥城歴史資料館の2か所に、募金箱を置きました。
IMG_7234募金箱

●飫肥城修繕基金(趣旨)
 飫肥城由緒施設は、年々修繕の必要な箇所が増える一方で、年間の修繕費が
不足していることから、相応しい修繕を施工できない場合が多くみられるようにな
ってまいりました。
 このような状況を、少しでも改善すべく、飫肥城修繕基金を立上げ、市民の皆様、
観光客の皆様から、修繕のための募金を行うことにしました。趣旨をご理解いただ
き、募金にご協力くださいますようお願い申し上げます。
 なお募金の集金状況および修繕使途につきましては、飫肥城下町保存会HPで、
その都度報告してまいります。
                            (一財)飫肥城下町保存会
                             平成30年3月28日
【宮崎銀行】
  ・支 店 名  飫肥出張所
  ・科    目  普通
  ・口座番号 77093
  ・口座名義 一般財団法人飫肥城下町保存会 
          飫肥城修繕基金 
          理事長 清水満雄
IMG_7391募金箱(駐車場)
 2016年4月に発生した熊本地震への復旧支援として、飫肥城を訪れた観光客の
皆様に、お城つながり(熊本城と飫肥城)で、募金をお願いしました。 
 このたび集金し、次の金額を被災地・熊本市へ送金しましたので、ご報告します。
ご協力に、お礼申し上げます。
  口座名義  熊本市文化財災害復旧支援金
  金   額  47,830円
                              一般財団法人 飫肥城下町保存会
IMG_5040くまもん(大手門前)
くまもんが飫肥にやってきた!(2017年2月15日)
DENKEN WEEK 終了!
市内外から多くのお客さんを迎えた「DENKEN WEEK」が、昨日3月18日(日)に、
無事終了しました。飫肥を知り、地域の未来に思いを馳せるきっかけになりました。
これからも伝建地区「飫肥」を、よろしくお願いします。
IMG_7335プロジェクションマッピング保育園
プロジェクション・マッピングに見入る保育園児(豫章館)
IMG_7360デンケン・マルシェ
デンケン・マルシェ(城内鐘つき堂下)
IMG_7350ガストロノミー・ウォーキング
ガストロノミー・ウォーキング(松尾の丸)
IMG_7287デンケン提灯
昨日、高知で桜の開花宣言が出されましたが、飫肥城のソメイヨシノが咲き始めました。
明後日3月18日(日)まで、デンケンウィーク開催中です。飫肥城にお出掛けください。
IMG_7343ソメイヨシノ大手門
大手門通りの桜
IMG_7346ソメイヨシノ歴史資料館
飫肥城歴史資料館の桜
IMG_7347ソメイヨシノ資料館2
河野知事、飫肥に!
 「DENKEN   WEEK」2日目の3月11日(日)、天候にも恵まれ、観光客も多い中、
河野県知事が飫肥を視察されました。豫章館でプロジェクションマッピングを
﨑田日南市長とご覧になりました。
 DENKEN(伝建)40周年、大賑わいの飫肥城下町です。
IMG_7325河野知事
大手門の前にて、河野知事と﨑田市長
DENKEN TALKS(伝建トーク)
3月10日(土)、伝建ウィークのオープニングトークが、小村記念館で開催されました。
永年にわたって飫肥の伝建にご尽力されてきた岡本武憲氏(日南市教育委員会
生涯学習課長)の「これまでの飫肥の取り組み」でした。
IMG_7289デンケントーク(岡本)
トークの締めくくりは、「自分たちの住みよいまちは、自分たちの責任でつくる」でした。
DENKEN WEEK 始まる!
 昭和52年、飫肥が九州で初めて伝統的建造物群保存地区(伝建)に選定され、
40周年を迎えたことを記念して、DENKEN WEEKを開催しています。
「飫肥城下文化財を活用した観光まちづくり事業協議会」主催。
    会期:3月10日(土)~3月18日(日)
 飫肥城の有料由緒施設が会期中無料となりますので、ぜひお出掛けください。
IMG_7293デンケン開会市長
オープニングセレモニー(10日18:30~、豫章館にて)
IMG_7305書道パフォーマンス1
書道パフォーマンス(日南高校書道部)
IMG_7272プロジェクションマッピング(弥五郎)
プロジェクションマッピング
ようこそ飫肥へ!
晴天に恵まれた3月6日(火)、宮崎日大中学校1~3年(12クラス)の生徒さんと
先生360人ほどが、飫肥のまちを校外学習しました。観光ガイドボランティアの
皆さんも、1クラスに2人ずつついて、総動員での案内でした。
IMG_7257日太中学校(食べあるき)
由緒施設4か所のガイド付きの見学と「食べあるき、町あるき」で、飫肥を満喫して、
9台のバスで帰路に着きました。ガイドボランティアの皆さん、大活躍の一日でした。
IMG_7262日太中学校(バス)
「お茶処 草(そう)」で、抹茶とコーヒーの営業を始めました。
豫章館入館料込みで500円です。
IMG_7243「草」外観
豫章館の日本庭園を眺めながら、のんびりと至福の時をお過ごしください。
IMG_7249「草」内部3
IMG_7241「草」内部2
豫章館「お茶処 草」オープン
3月3日(土)、「お茶処 草」がオープンしました。オープンセレモニーでは、「お茶処 草」
で雛祭りセミナー(インテリアデザイナー・テーブルコーディネーターの米生澪子氏)、
豫章館室内及び庭園ではお茶会、泰平踊、レクダンスが開催されました。
あいにくの雨になりましたが、たくさんの人で大賑わいでした。
IMG_7152ひな祭セミナー
雛祭りセミナー
IMG_7156泰平踊り庭園2
泰平踊(本町組)
IMG_7142レクダンス倉元
レクダンス
IMG_7176お抹茶豫章館
お茶会
「お茶処 草」明日、オープン!
飫肥にお住いの倉元良子様から、飫肥城下町保存会に対し多額の寄附金を頂戴
しました。倉元氏のご意向もあり、この寄附金を豫章館旧レストハウスを改修する
費用に充て、賑わいの拠点となるように「お茶処 草」がリニューアル・オープンし
ます(3月3日)。
 3月3日(土)・4日(日)の2日間、オープンセレモニーを開催します。「お茶処 草」
では雛祭りセミナー(予約〆切)、庭園では泰平踊・レクダンスの披露(雨天中止)と
野点で抹茶が有料でいただけます(雨天の場合は豫章館)。お出掛けください。
IMG_7987草感謝状3
オープンに先立ち、「お茶処 草」で、感謝状贈呈式。
IMG_7967草感謝状1
飫肥城下町保存会・清水理事長から倉元良子氏へ感謝状贈呈。
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .