平成24年度の「寿太郎まつり」実行委員会が、昨夜開催されました。
・
今年も旧盆の8月14日(火)に開催されますが、当日雨天の場合は翌15日(水)です。

当日、午前10時から小村生誕の地で、顕彰祭神事と少年剣士剣道形の奉納が行われます。
盆踊り大会は、飫肥城観光駐車場で午後7時開始です。

昨年の盆踊り大会は、小村寿太郎侯の没後100周年という節目の年を記念して「寿太郎侯音頭」が、地元関係者により作曲され、踊りの振付もこの時出来上がり、初めて披露されました。
ところが、盆踊りが始って暫らくすると、雨が降り始め次第に激しくなりました。その後も雨が止む様子もなく、残念ながら途中で祭り終了と相成りました。
実行委員会では、今年の寿太郎まつりは、浴衣での参加を呼び掛けることにしています。また、飫肥城下町の夏の夜を彩る花火を打ち上げるなど、楽しい企画もあります。
昨年の残念な結果を晴らすために、先ずは天候に恵まれて欲しいものです。
・

今年も旧盆の8月14日(火)に開催されますが、当日雨天の場合は翌15日(水)です。


当日、午前10時から小村生誕の地で、顕彰祭神事と少年剣士剣道形の奉納が行われます。
盆踊り大会は、飫肥城観光駐車場で午後7時開始です。

昨年の盆踊り大会は、小村寿太郎侯の没後100周年という節目の年を記念して「寿太郎侯音頭」が、地元関係者により作曲され、踊りの振付もこの時出来上がり、初めて披露されました。
ところが、盆踊りが始って暫らくすると、雨が降り始め次第に激しくなりました。その後も雨が止む様子もなく、残念ながら途中で祭り終了と相成りました。
実行委員会では、今年の寿太郎まつりは、浴衣での参加を呼び掛けることにしています。また、飫肥城下町の夏の夜を彩る花火を打ち上げるなど、楽しい企画もあります。
昨年の残念な結果を晴らすために、先ずは天候に恵まれて欲しいものです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
この記事のトラックバックURL
平成24年度の「寿太郎まつり」実行委員会が、昨夜開催されました。 ・ 今年も旧盆の8月14日(火)に開催されますが、当日雨天の場合は翌15日(水)です。 当日、午前10時から小村生誕の地で、顕彰祭神事と少年剣士剣道形の奉納が行われます。 盆...
2012/06/23(土) 01:31 | まとめwoネタ速neo