外国からのお客様の対応、先ずは英語・・・・ということで、保存会職員で英会話の講習を行いました。

先日も、雨の中大勢の外国の皆さんがお見えになりましたが、各窓口では雨具を置いたり、靴を脱いで頂くなどその対応が十分できませんでした。

そこで、外国留学経験のある保存会職員が講師になり、特訓をしました。

留学経験のある先生は、外国人との会話で大事なポイントとして①堂々と胸をはり、自信を持った態度で話す。②相手にちゃんと届くよう、大きな声で話す。③英語らしく? なるように発音を練習する。・・・・・だそうです。既に韓国語、中国語会話講習も行いましたので、後はしっかり身に付け、如何に自信を持って実践できるかです。
もちろん日頃からの練習が大事で、毎朝のミーティング時には、3ヶ国語を全員で繰り返し大きな声で復唱をしています。

先日も、雨の中大勢の外国の皆さんがお見えになりましたが、各窓口では雨具を置いたり、靴を脱いで頂くなどその対応が十分できませんでした。


そこで、外国留学経験のある保存会職員が講師になり、特訓をしました。

留学経験のある先生は、外国人との会話で大事なポイントとして①堂々と胸をはり、自信を持った態度で話す。②相手にちゃんと届くよう、大きな声で話す。③英語らしく? なるように発音を練習する。・・・・・だそうです。既に韓国語、中国語会話講習も行いましたので、後はしっかり身に付け、如何に自信を持って実践できるかです。
もちろん日頃からの練習が大事で、毎朝のミーティング時には、3ヶ国語を全員で繰り返し大きな声で復唱をしています。
スポンサーサイト