韓国と地元の高校・中学・小学生が、飫肥城下町の散策を楽しみがら国際交流を行いました。
先ず、小村記念館で韓国の皆さんをお迎えして対面式です。にちなんぢゃ様も駈けつけてくれました。

その後、5~7人のグループに分かれて「食べあるき・町あるきで」で交流です。
先ずはお互いのコミュニケ―ションをとって目的の商品の確認など作戦会議。

早速、商人通りで地元の子ども達の案内でお店探し。


目的の商品をゲットし、店内では既に和気あいあいの様子。


2~3ヶ所を巡ると、初めて会った者どうしでないみたいに仲良しになって、それぞれ記念写真の撮り合いをしていたようです。


暑い中でしたが、皆とっても元気よく町の散策をしていただきました。

韓国の子ども達に今回の交流の感想を聞くと、「飫肥の町並みは大変きれいですね。日本の皆さんはとても親切です。」「食べあるき・町あるきは楽しかった!」などとても喜んでくれたようです。
この韓国の子ども達は、次の7月30日と8月1日の2回訪問します。子ども達の交流が今後の日韓の親善に役立つことでしょう。
先ず、小村記念館で韓国の皆さんをお迎えして対面式です。にちなんぢゃ様も駈けつけてくれました。

その後、5~7人のグループに分かれて「食べあるき・町あるきで」で交流です。
先ずはお互いのコミュニケ―ションをとって目的の商品の確認など作戦会議。


早速、商人通りで地元の子ども達の案内でお店探し。



目的の商品をゲットし、店内では既に和気あいあいの様子。




2~3ヶ所を巡ると、初めて会った者どうしでないみたいに仲良しになって、それぞれ記念写真の撮り合いをしていたようです。




暑い中でしたが、皆とっても元気よく町の散策をしていただきました。


韓国の子ども達に今回の交流の感想を聞くと、「飫肥の町並みは大変きれいですね。日本の皆さんはとても親切です。」「食べあるき・町あるきは楽しかった!」などとても喜んでくれたようです。
この韓国の子ども達は、次の7月30日と8月1日の2回訪問します。子ども達の交流が今後の日韓の親善に役立つことでしょう。
スポンサーサイト