fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
おっ!蕾が!
 飫肥城内にある桜の蕾が、早くも綻び始めました。
IMG_0034.jpg

 この桜は、『日南寒咲き1号』と言う品種で、桜博士と言われる北郷の黒木さんが、改良された早咲きの桜です。
 IMG_0031.jpg IMG_0036.jpg
 一年中で最も寒いこの時期に、膨らみ始めた桜の蕾を見て、観光客の皆さんもびっくりです。
IMG_0045.jpg
 もう2週間すると最初の蕾が開花すると思います。
IMG_0033.jpg
 飫肥城内には様々な桜が育っています。1月末には早咲きの桜が開花し、続いて『寒桜』、『河津桜』、『山桜』などが咲き始め、その後3月に『吉野桜』や遅咲きの桜が咲いて、4月末まで咲き続けます。
 早咲き桜は、梅より早く咲く木もあります。いずれにしても、新春と共に飫肥城の春がやってきた感じがします。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .