日南市が北郷町・南郷町と合併して初めての『出初式』が、1月10日(日)飫肥の本町通りや酒谷川の川原で開催されました。

先ず、本町通りでは、午前8時から団員の行進が始まりました。

壇上には、市長、議長他関係機関や団体のトップが整列して行進を見守ります。

続いて、各団や消防本部等の消防自動車等の行進

今年は、北郷や南郷の分団車も参加して、昨年の倍の車の数です。

そして、酒谷川の川原では、消防車が整列して一斉放水が始まりました。 放水中にはきれいな虹も出て、出初式を祝福しているようです。

酒谷川の両岸の川原には、消防自動車がびっしり整列。

上空には、県の防災ヘリコプターが旋回し、『出初式』の状況を上空から視察のようです。

見学に来ているちびっこ達から、「カッコいいな~」「乗りたいな~」との声が聞こえてました。

式典の最後に各分団毎に整列した消防団員の皆さんです。

新日南市になってはじめての『出初式』でしたが、緊張感のある素晴らしい式典でした。
消防団員の皆さんは、市民の大事な財産や生命を守るため、日夜ご尽力いただいています。これからも皆さんのご活躍を期待し、今年が大きな事故や災害のない明るい年であることを願ってます。

先ず、本町通りでは、午前8時から団員の行進が始まりました。

壇上には、市長、議長他関係機関や団体のトップが整列して行進を見守ります。


続いて、各団や消防本部等の消防自動車等の行進

今年は、北郷や南郷の分団車も参加して、昨年の倍の車の数です。


そして、酒谷川の川原では、消防車が整列して一斉放水が始まりました。 放水中にはきれいな虹も出て、出初式を祝福しているようです。

酒谷川の両岸の川原には、消防自動車がびっしり整列。


上空には、県の防災ヘリコプターが旋回し、『出初式』の状況を上空から視察のようです。

見学に来ているちびっこ達から、「カッコいいな~」「乗りたいな~」との声が聞こえてました。


式典の最後に各分団毎に整列した消防団員の皆さんです。

新日南市になってはじめての『出初式』でしたが、緊張感のある素晴らしい式典でした。
消防団員の皆さんは、市民の大事な財産や生命を守るため、日夜ご尽力いただいています。これからも皆さんのご活躍を期待し、今年が大きな事故や災害のない明るい年であることを願ってます。
スポンサーサイト