fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
んっ!埋蔵文化財発掘?
 大手門通りの一角で地面を掘り起こし、構造物を造るための埋没文化財調査が行われている様子であったので、急いで現場に行ってみました。
IMG_1675-2.jpg
 近づいてみると現場では、様々な機材を駆使して掘削作業が行われていました。 
 IMG_1695.jpg IMG_1671.jpg
 作業の現場の責任者に許可を得て、掘り起こしてある中を覗き込むと、作業員が慎重に中で作業活動中でした。
IMG_1669-1.jpg
 しかし、どうも様子が違うので、よく見て見てみるとパイプの接続作業中のようでした。
 IMG_1670-1.jpg IMG_1701.jpg
 そこで、現場責任者に話を聞くと、近くの集会場に水道を引くためのパイプ埋設と接続工事とのこと。
 せっかく掘り起こしているので、古い時代の遺物でも出ないかと聞いたら、過去に道路拡幅工事を行っており、既に新しい土を盛っているため古いものは出ないとのこと。
 願わくは、この際ここの信号機や電柱等もパイプと一緒に埋設するなど、もっと景観美化にも配慮していただきたいものですね~。
 
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .