fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
おめでとう!『新一年生』
 本日、10時から城内にある飫肥小学校の入学式が行われました。
IMG_1918-1.jpg
 今年の小学一年生は49名(男子29名、女子20名)です。
 IMG_1901.jpg IMG_1908.jpg
 新1年生の入場の後、1年生の代表に教科書の授与がありました。
IMG_1910.jpg
 続いて、校長先生のお話とPTA会長のお話です。校長先生は新入生と3つの約束をされました。
一つは『えがお』、二つは『あいさつ』、三つ目が『返事』です。PTA会長はそれに『車に注意!』を加えました。元気な『おびっ子 一年生』はこのことを良く守って元気に成長して欲しいですね~。
 『小村寿太郎侯』の肖像画が、皆さんをジーと見守っていますよー。
 IMG_1915.jpg IMG_1917-1.jpg
 今日の入学式は、小学校の玄関の前から会場までたくさんの花が飾られていました。
IMG_1943.jpg
 この花は、小学校の美化に努めている谷口技術員さんが、小学校の子どもたちと一緒に丹精込めて育てられたものです。
 IMG_1942-1.jpg IMG_1927-1.jpg
 今年の入学式は、137回目とのことです。そうすると第一回目は明治6年ということになります。 確かに、一時宮崎県が創設された明治6年10月22日に飫肥小学校として認可されたようです。 その後明治9年から15年まで鹿児島県に属したこともあります。その明治10年の『西南の役』のときは、飫肥隊の本営にもなったようです。
 このように、飫肥小学校は歴史も長く伝統もあります。『小村寿太郎侯』を輩出したこの地の子どもたちが、将来大きく羽ばたくことを願ってます。 がんばれ『おびっ子 一年生』!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
忙しそうですね
コメント有難うございます。

何時もマメに書いていますね。飫肥の様子がよく分かります。

村角さんの、嬉しそうな顔も・・・思わずニヤリとしてしまいました。お幸せに!

日南四葉会も4月16日、いよいよ「嫋なり古酒」を新発売です。よろしくお願いします。
2010/04/09(金) 20:34 | URL | たおやかママ #-[編集]
Re: 忙しそうですね
たおやかママ さん

 観光シーズン到来なのに、すっきりしない天気ですね~。

 今、年度替わりの事務でバタバタしています。
 マタ、『食べあるき・町あるき』も予想以上の売上げでマップも残り少なくなって来ました。 
 このため、新しいマップづくりで飛び回っていますが、参加店も増え、バージョンもアップします。

 「嫋なり古酒」も近々新発売とのこと、楽しみですね!


2010/04/09(金) 21:02 | URL | 飫肥城 館長 #-[編集]
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .