fc2ブログ
飫肥城の日々
飫肥城下町の魅力を発信
『振徳堂』で読書!
 飫肥小学校の子ども達が、藩校で読書会を行うとのことで行ってみました。
IMG_2316.jpg
 門をくぐって玄関に行くと、子ども達の靴や傘が綺麗に揃えて並べてあるのを見て、先ずびっくりです。
IMG_2314.jpg
 玄関からあがっての中を窺うと、子ども達が座っているのが見えました。
 IMG_2313.jpg IMG_2312.jpg 
 『素読の間』の部屋に入ると静まり返って中で、子ども達が設置したばかりの座机に座っています。
IMG_2303.jpg
 我が目を疑いました。子ども達全員が黙々と読書しているではありませんか。 
IMG_2308-1.jpg IMG_2307-1.jpg
 部屋の外の野鳥の声が聞こえるだけです
IMG_2306-1.jpg
 私が最近行ったある小学校では、授業中でも子ども達はお喋りしていて、騒々しく席を離れるものもいました。
 しかし、ここの子ども達は玄関の靴もきれいにそろえ、読書中に誰一人声を出すものがいません。
 教育の原点である道徳教育が、多くの偉大な人物を輩出したここ『振徳堂』で養われていると思いました。
 飫肥小学校の子ども達は、学校の行き帰りに会うと必ず挨拶します。
 このため全国から飫肥城見学お見えになる観光客の皆さんは、礼儀正しい子ども達に驚ろかれるとともに感動されます。
 全国に誇れる規範意識を持ったここの子ども達が、これからも素直に成長していってほしいと願ってます。
 今回座机を備えて本当に良かったと心から思いました。
 
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .